月別アーカイブ: 9月 2008

09 メディアが現実を構成する

09 メディアが現実を構成する

「メディアが現実を構成する」この衝撃的な言葉は、メディアの影響力の強さを端的に表しています。 この言葉は、オンタリオ州教育省(1989 FCT訳 1992)によ...

08 二種類の信頼関係

08 二種類の信頼関係

学校とステークホルダとの信頼関係には、思い込みの関係と、現実認識に基づく関係の二種類があります。学校広報が形成を目指すのは、「現実認識に基づく信頼関係」です。 ...

07 学校広報の目的段階

07 学校広報の目的段階

学校広報の目的とは、段階別に宣伝・信頼・協働の3つがあります。 記事01で示したように、学校広報の概念は包括的ですが、学校側の認識や周囲の事情に応じて、具体的な...

06 学校広報の副次的効果

06 学校広報の副次的効果

学校広報をきめ細やかに行えば、学校側組織内部にもメリットが生じます。 後で述べる広報段階のステージⅡ(日常的広報)以上に限ったことですが、CMSやブログを利用し...

05 学校広報が生む価値

05 学校広報が生む価値

一つ前の記事で述べた学校広報の5つの効果は、学校とステークホルダとの間に社会関係資本(Social Capital)という価値を生み出します。 Robert P...

04 学校広報の効果

04 学校広報の効果

学校広報による効果は、いずれも学校とステークホルダとの関係を改善・向上させるものです。具体的には次の5つがあります。 正確な認識の形成 学校側がどんなに地道な努...

03 ステークホルダとは

03 ステークホルダとは

ステークホルダ(stakeholder)とは利害関係者を指します。学校広報では、ステークホルダを対象とした活動を行います。 ステークホルダの概念は、もともと企業...

02 学校広報が扱う情報とは

02 学校広報が扱う情報とは

学校広報で扱う情報は公的組織情報、つまり、児童生徒の個人情報以外のすべてです。 公立私立を問わず、学校機能は一部もしくは全部が公金によって維持されています。公金...

はじめに

はじめに

みなさんこんにちは。国際大学GLOCOM 准教授の豊福晋平です。 このブログは学校広報の理論やエピソードを整理するために設けました。本家i-learn.jpの投...